日常

ナマポです。大阪梅田地下の松葉で飲んだことがあります。

ナマポです。
底辺で生きてます。

大阪梅田の地下にある立ち飲み屋「松葉」
大阪市から立ち退きを命じられてるとニュースで知りました。

立ち飲み。
1人で立ったままビールを飲んで串カツ食べて。
とりあえず長居はせず、すぐに次の人に場所を譲ってさっさと帰る。
これってなんだかすごいかっこいい。
大人の男だなあって子どもの頃から憧れてました。

ナマポも昔、この店に行ったことがあります。
立ち飲み初体験でした。
もうドキドキ、心臓バコバコです。

注文するとき緊張で「ビ、ビール」と噛んでしまって瓶ビールが出てきました。
生ビールが飲みたかったのに。

牛串、ウインナー、たまねぎ、うずら、えび、まぐろ……

1回に注文するのは何串ぐらいが適当なんでしょうか?
まとめて20串も言ったら多すぎるだろうし、かといって1串ずつだと店員さんも面倒でしょう。
わからないです。この時点でナマポの頭の中はパニックでした。

謎メニューもありました。
豚玉?
大阪だからお好み焼きでも出てくるの?
カマンベールチーズ?
あれってワインのおつまみでしょ?そんなのも串あげにするのか?

ナマポは左右隣の人を見ながら、隣の人たちに気づかれないように、少しタイミングをずらして同じものを注文してました。
右隣の人が帰って3分後にナマポも帰りました。
緊張で味とか覚えてません。
勘定は1500円ぐらい。ナマポにとっては思ったほど安くなかったです。

今回ニュースで取り上げられてましたけど、この店って家賃は梅田の一等地なのに年間14万。
そして売り上げは年間1億5千万とか。
すごいですね。

いつまでたっても底辺です。

-日常
-, , ,